動画としては「陰陽玉を作ってみた」から約5ヶ月ぶり
「3Dプリンターで早苗の髪飾りを作ってみた」を投稿しました!!
動画の補足
今回使用ソフトが複数あるのでその補足をば
- Fusion360:いつもの頼りになる無料CADソフト
- ZBrush:有償のデジタルスカルプト(粘土彫刻)ソフト。フィギュアの原型データ製作にもよく使われる。mmやcm等 単位指定しての作業が苦手なのが難点
- MeshMixer:無料のデジタルスカルプトソフト。3Dプリント用にデータを補修したり、加工できたりする。こちらはmm単位指定で加工できるが、複雑な事は苦手
何故、こんなにソフトを並行して使うかと言うと「作るでデザイン」によって「向いてるソフト、向いてないソフト」が存在するからです。
物凄くシンプルに言えば
生物系のデザイン=スカルプトソフト
と言う事になります。
興味を持った方は、Amazonで下記の書籍などがおススメです。(自分もまだまだ勉強しながらやってます
Fusion360
ZBrush
また「ヘビ」の部分で使用していた、ゴム素材フィラメントは下記です
デジタルコスプレ造形師の主張
早苗の髪飾りは色々と工夫が多いのですが、声を大きくして言いたいのは
これらは全て家庭用プリンターでできます
企業が使っているような高級な3Dプリンターではなく、プライべートプリンターでもプロダクト制作は十分に可能です。
モノづくりを趣味にしてる人には是非とも3Dプリンターを購入して頂きたいですね!
次回は「東方の仕立屋」を復活させたいです。早苗の衣装で!
【コスプレ/東方Project】
先日のスタジオ撮影 楽しかった・・・衣装、カメラ:自分
モデル:みゆさん(@miyuplus)——–
ドーモ 皆さん
ロシアのモーリャ正教会の巫女 サーニャ・コチヤーロフ です。
信仰しますか?
それとも、シベリアで木を数えますか? pic.twitter.com/RlWdM24S4J
— Dai@秋季例大祭H11b (@Dai_Herreria) June 19, 2019